• 本

海賊と資本主義 国家の周縁から絶えず世界を刷新してきたものたち

出版社名 CCCメディアハウス
出版年月 2014年8月
ISBNコード 978-4-484-14112-1
4-484-14112-4
税込価格 2,200円
頁数・縦 216P 19cm

商品内容

目次

海賊の歴史
神話の終わり―反権力としての海賊
一時的な歩み寄り―海賊組織と私掠船
資本主義の極限―スキゾフレニー
資本主義のテリトリー拡大
資本主義の必要悪―海賊組織
海賊組織の誕生―リアルな空間
海賊と経済
インターネット版海賊組織の登場―バーチャル空間
組織化された利益独占と海賊組織
海賊組織と所有権の意識―パテント・トロール
組織間の力関係という偶発的要素
規格化への反発―社会運動としての海賊組織
ミクロの世界の海賊組織―不可視の領域
権力のジレンマ―資本主義国家の行方

出版社
商品紹介

海賊ははたして本当に悪い存在なのか?海賊の歴史をたどりながら、海賊活動と組織から資本主義(とその行き詰まり)を俯瞰する。

著者紹介

デュラン,ロドルフ (デュラン,ロドルフ)   Durand,Rodolphe
パリ経営大学院で博士号(経営学)取得後、同校教授を経て、Society and Organizations Research Center設立。現在、ニューヨーク大学、ハーバード大学、ケンブリッジ大学などで客員教授をつとめる。学際的なアプローチによる社会や組織の研究で、2005年にアメリカ社会学会R.Scott Awardを受賞するなど研究は高い評価を受けている
ベルニュ,ジャン=フィリップ (ベルニュ,ジャンフィリップ)   Vergne,Jean‐Philippe
パリ経営大学院で博士号(経営学)取得。現在、ウェスタン・オンタリオ大学ビジネススクールで助教をつとめる。2011年、国際武器取引に関する研究でGrigor McClelland博士論文賞を受賞
永田 千奈 (ナガタ チナ)  
1967年東京生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)