• 本

もうモノは売らない 「恋をさせる」マーケティングが人を動かす

出版社名 東洋館出版社
出版年月 2017年10月
ISBNコード 978-4-491-03375-4
4-491-03375-7
税込価格 1,760円
頁数・縦 252P 19cm

商品内容

要旨

人々が欲しがっているものを与えることではなく、狙いどおりに感じてもらうことが重要だ。製品の何をアピールすべきか。アイデアはどこから得るべきか。広告は誰に向けるべきか。広告はどこに出すべきか。消費者調査ではどう質問すべきか。元「コカ・コーラ」全世界統括マーケティング・ディレクターが見出した、95%が間違う世界で確実に結果を出す方法。

目次

1章 マーケティングは感情分析だ(反射脳・感情脳・理性脳を理解する
重要な決断は「感情脳」が行っている ほか)
2章 マーケティングを最適化するアプローチ―リサーチと組織の落とし穴(マーケティングを効果的にするリサーチとは
マーケティング・マネージャーが誤解しがちなこと ほか)
3章 ブランドへの恋を生み出す対話(誰に語りかけるか
恋を生む対話のレッスン ほか)
4章 財布を開きたくなる数字のマーケティング(価値と価格の関係性を知り尽くす
プライベート・ブランドの脅威と戦う ほか)
マーケティングにおける10の結論

著者紹介

ラメラス,ハビエル・サンチェス (ラメラス,ハビエルサンチェス)   Lamelas,Javier S´anchez
IESEビジネス・スクールでMBAを取得後、マドリードでP&Gに入社し、アテネ、ブリュッセルで勤務。1996年にコカ・コーラ社に入社。東ヨーロッパ地区のマーケティングに携わる。1998年、スペイン・ポルトガルのマーケティング・ディレクターに就任。2000年、北ヨーロッパ地区マーケティング・ディレクター兼バルト諸国エリアマネージャーに就任。2003年、アトランタ本社のマーケティング・ディレクターとして、全世界の「コカ・コーラ」ブランドのマーケティングのトップに立つ
岩崎 晋也 (イワサキ シンヤ)  
京都大学文学部卒業。書店員などを経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)