• 本

はじめてのマンション大規模修繕 「オープンブック方式」が常識を変える

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2012年3月
ISBNコード 978-4-492-04456-8
4-492-04456-6
税込価格 2,200円
頁数・縦 255P 21cm

商品内容

要旨

お金の流れがはっきり見えるリノベーション・マネジメント方式のすべて。準備・計画から業者の選定、実施方式まで、大規模修繕の仕組みがわかる一冊。

目次

序章 変わりつつあるマンション大規模修繕
第1章 マンションの実態
第2章 快適なマンションライフのために
第3章 大規模修繕はあなたが主役です
第4章 大規模修繕の実施方式と特長
第5章 コンストラクション・マネジメント(CM)方式からリノベーション・マネジメント(RM)方式へ

出版社
商品紹介

「見積もり書を見るポイント」「良い業者の見分け方」など、マンション修繕に関する全体像と、最低限必要な基礎知識がわかる手引書。

著者紹介

岡 廣樹 (オカ ヒロキ)  
日本コンストラクション・マネジメント協会関西支部長。1950年生まれ。永大産業株式会社、近鉄不動産株式会社、近鉄住宅管理株式会社にて、インハウス・エンジニアとして研究開発、建築生産、維持保全に携わってきた。一級建築士、マンション管理士、管理業務主任者などの資格をもつ。また「ソーラハウスの研究」(シャープ・永大産業との共同研究)、「超高層集合住宅の地震災害リスクマネジメントに関する研究」(京都大学との共同研究)などにも携わる
三浦 明人 (ミウラ アキト)  
株式会社CMC代表取締役。日本コンストラクション・マネジメント協会会員。1952年生まれ。マンション大規模修繕工事の施工会社(カシワバラ・コーポレーション)にて副社長としてマネジメントに携わる傍ら、住宅金融支援機構のフラット35を取り扱うモーゲージバンク(ジェイ・モーゲージバンク)の初代社長を務める。この間、マンション大規模修繕工事を中心とした建設業界のあるべき姿を追求し続け、数々の変革やビジネスモデル改革に取り組んできた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)