• 本

最後は言い方 これだけでチームが活きる究極のスキル

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2024年3月
ISBNコード 978-4-492-04763-7
4-492-04763-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 229,6P 19cm

商品内容

要旨

もう部下の口はふさがない。心理的安全性の核心はこれ!貢献したいと思う人のための新しいマネジメントの手法。

目次

第1章 古いリーダーシップで使われる言葉―貨物船エルファロを沈没させた根本理由
第2章 上からの圧力と忖度の空気を壊すには―古いやり方をどう変えればいいのか
第3章 時間に追われて進路を間違えそうになったら―現場から中断の声をあげやすくする方法
第4章 誰もが異論を言いやすい環境を作るためには―チームに眠るアイデアを可視化する方法
第5章 メンバーの他人事感を感じたときは―学習と改善の意欲を喚起する方法
第6章 思考と行動のバランスがよくないと思ったら―区切りをつけて仕事を切り替える言い方
第7章 アウトプットをもう一段改善したいと感じたら―保身モードに入ったメンバーの思考をほぐす方法
第8章 チームに心理的安全性が足りないと思ったら―「序列第一」を打破するやり方
第9章 言葉で行動がどう変わるかを知りたいなら―新しいリーダーシップでエルファロを救う

出版社・メーカーコメント

優秀なプレイヤーが優秀なリーダーになるとは限らない。信頼され、結果を出すリーダーになる人の「言葉遣い」の教科書。

著者紹介

マルケ,L.デビッド (マルケ,L.デビッド)   Marquet,L.David
全米屈指のエリート校である海軍兵学校をトップで卒業し、1999年から2001年まで米海軍の攻撃型原子力潜水艦「サンタフェ」の艦長を務める。海軍内で最低の評価を受けていた「サンタフェ」をたった1年で最高評価の艦に生まれ変わらせ、そのリーダーシップは、ロングセラー『7つの習慣』の著者であるスティーブン・R・コヴィー博士の激賞を受ける。「サンタフェ」で何が起きたかを自ら書き記した『米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方』(東洋経済新報社)は日米で話題作となる、退役後は、リーダーシップに関するコンサルタントとして活躍
花塚 恵 (ハナツカ メグミ)  
翻訳家。福井県福井市生まれ。英国サリー大学卒業。英語講師、企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)