• 本

はじめての環境経済学

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2005年5月
ISBNコード 978-4-492-31347-3
4-492-31347-8
税込価格 2,640円
頁数・縦 274P 21cm

商品内容

要旨

世界的経済学者ヒール教授の環境保全戦略論。数学や経済学の知識なしでやさしく読める!市場メカニズムと地球環境との関係を明快に解説した環境経済学入門テキストの決定版。

目次

第1章 社会基盤と地球管理
第2章 経済学の基礎
第3章 市場と生態系
第4章 エコツーリズム
第5章 京都議定書と森林・炭素
第6章 生物多様性
第7章 環境評価
第8章 政策と制度
第9章 持続可能性
第10章 本書のまとめ

出版社
商品紹介

生態系システムを維持するために経済的手段を用いることがいかに効果的であるかを、経済学や数学の知識なしでもわかるよう解説。

著者紹介

ヒール,ジェフリー (ヒール,ジェフリー)   Heal,Geoffrey
1944年生まれ。69年ケンブリッジ大学よりPh.D.取得。ケンブリッジ大経済学教務部長、サセックス大学教授、エセックス大学教授を経て、83年よりコロンビア大学ビジネススクール教授
細田 衛士 (ホソダ エイジ)  
慶応義塾大学経済学部教授・同学部長。1953年東京都生まれ。77年慶応義塾大学経済学部卒業、82年慶応義塾大学経済学研究科博士課程単位取得退学。同経済学部助手、助教授を経て現職
大沼 あゆみ (オオヌマ アユミ)  
慶応義塾大学経済学部教授。1960年宮城県生まれ。83年東北大学経済学部卒業、88年同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同経済学部助手、東京外国語大学助教授などを経て現職。この間、ロンドン大学地球環境社会経済研究所(CSERGE)研究員。経済学博士
赤尾 健一 (アカオ ケンイチ)  
早稲田大学社会科学総合学術院教授。1962年大阪府生まれ。84年京都大学農学部卒業。89年同大学院農学研究科博士課程単位取得退学。同農学部助手、早稲田大学社会科学部助教授を経て現職。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)