• 本

ビジネス常識としての法律

第2版

日経文庫 1384

出版社名 日本経済新聞出版社
出版年月 2017年12月
ISBNコード 978-4-532-11384-1
4-532-11384-9
税込価格 1,100円
頁数・縦 314P 18cm
シリーズ名 会社法務入門

商品内容

要旨

ビジネスパーソンにとって最低限の法律を知っておくことは、自分の身を守るためにも必要です。本書は、ビジネスのうえで常識として押さえておきたい法律知識を、コンパクトかつ実務に役立つようにまとめた入門書です。著者は商社や大手法律事務所で、ビジネス法務に長年携わってきた第一人者たちです。ビジネスの実際の状況を踏まえ解説します。改訂にあたり、民法や会社法、個人情報保護法など重要法令の改正内容を盛り込みました。法務部門に配属された人や日常的に法務・契約と密接に関わる業務の人をはじめ、ビジネス法務の大枠を押さえておきたい人にお勧めです。

目次

1 会社は法律とどう向き合うか
2 法務部の組織と役割
3 組織に関する法律
4 人事・労務に関する法律
5 財産に関する法律
6 取引関係の法律
7 債権管理に関する法律
8 紛争防止と紛争処理

著者紹介

堀 龍兒 (ホリ リュウジ)  
1943年兵庫県生まれ。1966年大阪市立大学法学部卒業。日商岩井株式会社入社。法務部長、建設・不動産部門統轄室長、取締役、常務取締役、専務執行役員を経て早稲田大学法学部教授。現在、早稲田大学名誉教授。TMI総合法律事務所顧問
淵邊 善彦 (フチベ ヨシヒコ)  
1964年広島県生まれ。1987年東京大学法学部卒業。1989年弁護士登録。西村眞田法律事務所(現・西村あさひ法律事務所)勤務。ロンドン大学LL.M.卒業。2000年より現職。2008年中央大学ビジネススクール客員講師。2013年より同客員教授。現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授。TMI総合法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)