• 本

ゼミナール経済学入門

第4版

出版社名 日本経済新聞出版社
出版年月 2008年9月
ISBNコード 978-4-532-13361-0
4-532-13361-0
税込価格 3,850円
頁数・縦 623P 22cm

商品内容

要旨

正統派のベストセラー教科書。経済学の基本からマクロ経済学、ミクロ経済学、国際経済学までをやさしく簡潔にまとめた決定版テキスト。

目次

第1部 経済の世界(序論―経済学とは何か
経済の基本問題
混合資本主義体制
循環構造と財政・金融の仕組み
国民経済計算)
第2部 ミクロ経済学(家計の行動
企業の行動
需要・供給の法則
市場制度と最適資源配分
資本および不確実性
独占,独占的競争,寡占
分配問題と社会的選択)
第3部 マクロ経済学(国民所得水準の決定と管理
所得決定と貨幣市場
物価,賃金,インフレーション
マネタリズムと合理的期待
景気循環
経済成長)
第4部 貿易・発展・体制(国際経済
経済発展
混合経済社会の行方)

著者紹介

福岡 正夫 (フクオカ マサオ)  
1924年東京に生まれる。1947年慶應義塾大学経済学部卒業。1990年慶應義塾大学経済学部教授を定年退職。現在、慶應義塾大学名誉教授、宇都宮共和大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)