遊遊漢字学中国には「鰯」がない
日経プレミアシリーズ 435
| 出版社名 | 日経BP日本経済新聞出版本部 |
|---|---|
| 出版年月 | 2020年8月 |
| ISBNコード |
978-4-532-26435-2
(4-532-26435-9) |
| 税込価格 | 1,100円 |
| 頁数・縦 | 343P 18cm |
商品内容
| 要旨 |
中国から受容した漢字から、ひらがなとカタカナを作り、それらをまじえて表記してきた日本の書き言葉。漢字は表意文字である特性から中国でも日本でも独自の変化を遂げてきた。ふだん何気なく使っている文字や四字熟語から、漢字という便利な道具の奥深さが見えてくる。漢字学の第一人者がとっておきの逸話を歳時記風に綴ったコラム161篇。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 「北」の年の漢字(好ききらいのある文字 |



出版社・メーカーコメント
●日経新聞の日曜日朝刊最終面の名物コラム「遊遊漢字学」が1冊の新書になりました。2020年春まで3年余りにわたって連載されていたため日曜朝の風物詩の感もあったこのコラムは、根強いファンから終了を惜しまれましたが、ついに待ちに待った単行本化! 全161話のコラムをいつでもどこでも好きなところから、もちろん一気読みもできてしまいます。