
図解でわかる文字コードのすべて 異体字・難漢字からハングル・梵字まで
| 出版社名 | 日本実業出版社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2001年4月 |
| ISBNコード |
978-4-534-03224-9
(4-534-03224-2) |
| 税込価格 | 2,970円 |
| 頁数・縦 | 358P 21cm |
商品内容
| 要旨 |
JIS漢字は2バイト文字コードなのに、なぜ6,000字強の漢字しか規定されていないの?「新JIS」「旧JIS」「Unicode」とは?WindowsとMacintoshの「システム外字」とは?ISO10646とUnicodeはどこが同じで、どこが違うの?TRONコード・文字鏡・GT書体は万能なの?ドイツ語が交じったメールを作成・送信するには?Windows・Macintosh間で文字化けする漢字・記号とは?なぜメールで文字化けが起きるの?なぜWebブラウザで文字化けが起きるの?文字コードをしっかり理解するための基礎知識とパソコン文字をフルに活用するためのテクニックが満載。 |
|---|---|
| 目次 |
1章 文字コードのしくみ―文字コードの歴史からそのしくみを探る |

