• 本

元気になりたきゃ、お尻をしめなさい 世界一かんたんな健康法

出版社名 日本文芸社
出版年月 2017年12月
ISBNコード 978-4-537-26176-9
4-537-26176-5
税込価格 1,430円
頁数・縦 222P 19cm

商品内容

要旨

1日10回、お尻をしめると―疲れない、若々しくなる、背筋がシャキッとする、腰痛が治る、寝たきりにならない…。最新医学が実証!お尻しめ20の効用を解説。

目次

1 お尻をしめるって、どういうこと?(お尻しめは、どのようにするの?
お尻しめをすると、どうなるの?
お尻しめで、どのような変化を感じられるの?
体や心に、なぜ変化が生まれるの?)
2 1日10回のお尻しめで、健康になる、病気が治る(お尻をしめると―疲れない―肚が据わり、ムダな動きがなくなる
お尻をしめると―若々しくなる―気持ちもしまる若返り物質が出る
お尻をしめると―かっこいい体形になる―あこがれの体形が、あなたのものに
お尻をしめると―背筋がシャキッとする―年をとってもちぢまない、まがらない
お尻をしめると―腰痛が治る―筋トレ効果で痛みが消える脊柱管狭窄症も治っていく)
3 お尻をしめると、ポジティブになる、人生が変わる(お尻をしめると―イライラしない―腹が立たない感情的にならない
お尻をしめると―心が折れない―何があっても絶望しない 前向きに立ち向かえる
お尻をしめると―冷静になれる―苦しくなくなる 笑みが自然にわいてくる
お尻をしめると―強い心になる―心身の理想的な調和にゆったり近づく
お尻をしめると―やる気がわく―気力が生まれ、積極的になる
お尻をしめると―仕事がはかどる―アガらない。感動、快感に満たされる
お尻をしめると―いつでも笑える―深く長い呼吸になり、ゆとり、ユーモアが生まれる
お尻をしめると―感動がわく―感謝、喜びも深まり、芸術、創作で人生も豊かに
お尻をしめると―愛情深くなれる―イヤなものも、好きになれる 心のマジックで苦悩が消える)

おすすめコメント

丹田式呼吸法とは、お尻の穴をしめて丹田に力を入れ、息を深く吐く古代ヨガ式の呼吸法のこと。活性ホルモンを分泌させ、やる気が湧くばかりか、全身の血行が促進され、病気もよくなる。人生がうまくいく自己啓発健康書。

著者紹介

船瀬 俊介 (フナセ シュンスケ)  
医療ジャーナリスト。1950年、福岡県生まれ。九州大学理学部中退、早稲田大学第一文学部卒業。学生時代から消費者・環境問題に関心を抱く。日本消費者連盟スタッフとして活動の後、1986年、独立。以来、「医」「食」「住」問題を中心に、精力的に執筆、評論、講演活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)