• 本

これならできる!自然菜園 耕さず草を生やして共育ち

出版社名 農山漁村文化協会
出版年月 2012年8月
ISBNコード 978-4-540-10197-7
4-540-10197-8
税込価格 1,870円
頁数・縦 175P 26cm

商品内容

要旨

草も野菜も微生物も自らが暮らしやすくなるよう、たえず土やお互いに働きかけながら生きています。この自然の営みを活かし、耕さず草を抜き取らず野菜が、草や微生物など菜園の生きものと共存、共育ちできる自然菜園のコツを紹介します。

目次

1 草と共存する自然菜園(自然菜園にようこそ
根と土壌生物が耕す「自然耕」
草マルチで草と野菜が共存 ほか)
2 根性をつける基本技術(根に根性をつける
自然のリズムに合わせ適期適作
種や種イモの選び方 ほか)
3 自然菜園の野菜栽培の実際(ナス科の野菜
ウリ科の野菜
マメ科の野菜 ほか)

著者紹介

竹内 孝功 (タケウチ アツノリ)  
1977年、長野県生まれ。2001年、中央大学経済学部国際経済学科卒。19歳で、福岡正信著『わら一本の革命』と出会い、東京都日野の市民農園で自然菜園を始める。卒業後勤めた某自然食品店店長を辞し、本格的な自然農・自然農法の修行に入る。(財)自然農法国際研究開発センターの研修を経て、自給自足Lifeを開業し、菜園教室「Azumino自給農スクール」「あずみの自然農塾」などを開催する。現在、各菜園スクールをはじめNHKカルチャーなどで講師を務める。自然菜園コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)