• 本

みんなの空想地図

出版社名 白水社
出版年月 2013年11月
ISBNコード 978-4-560-08327-7
4-560-08327-4
税込価格 2,200円
頁数・縦 157P 21cm

商品内容

要旨

ありえないほどリアルな、空想都市。誰でもできる都市型フィールドワークガイド。

目次

1 日常トリップから、空想地図を作る(引っ越してできた日野の日常圏
バスから見えたとなり町の重心
鹿児島市にあったもうひとつの日常 ほか)
2 想像力で描く空想都市の生態系(「Illustrator」でトレースして、地図をデジタル化する
「中村市」の現況と周辺を空想(シミュレーション)する
空想都市の点と線の拡がりを描く ほか)
3 人間社会フィールドワーク―外から空想地図を読む(まちづくりを求めて
「東京都心=山手線という権威」への鬱屈
東京嫌いの、東京処世術 ほか)

著者紹介

今和泉 隆行 (イマイズミ タカユキ)  
1985年、鹿児島市生まれ。その後の多くを東京都日野市で過ごす。通称「地理人」。大学では地理学、まちづくりを専攻し、教育系NPOにも関与。IT企業のサラリーマンを経て、現在は空想地図制作、デザインを行なうかたわら、空想の舞台の地図制作も承っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)