• 本

アングロサクソンになれる人が成功する なぜ彼らのビジネス・スタイルが最強なのか

PHP文庫

出版社名 PHP研究所
出版年月 2001年6月
ISBNコード 978-4-569-57565-0
4-569-57565-X
税込価格 660円
頁数・縦 285P 15cm

商品内容

要旨

ますます加速する、企業経営の“グローバル・スタンダード化”。その渦中で奮闘する日本人ビジネスマンは、いやおうなく、ビジネス・スタイルの“アングロサクソン化”を迫られている。アングロサクソン型経営とはどのようなものか?どんな人材が求められるのか?本書は、そのような疑問に明快に答えた、ビジネスマンの必読書であるとともに、これからの時代を予言する貴重な一冊でもある。

目次

第1部 アングロサクソン型人間とはなにか(この目で見たアングロサクソン型人間の真実
すべてのきっかけは金融ビッグバン
かくて人材ビッグバンが始まる)
第2部 アングロサクソン型組織とはなにか(アングロサクソン型組織の仕組み
究極の相互評価「三六〇度人事評価システム」
「目的集団」をつくりあげる研修の秘密)
第3部 アングロサクソン人間になるための条件(自分の意見を「発言」できて一人前
会社が消えたとき、クビにされるとき
さあ、アングロサクソン人間になろう
日本人には向かないという誤解を解くために)

著者紹介

糸瀬 茂 (イトセ シゲル)  
1953年福岡県生まれ。77年、上智大学外国語学部卒。同年、第一勧銀入行(この間スタンフォード大学でMBA取得)。ソロモン・ブラザーズ・アジア証券ディレクター、DBモルガン・グレンフェル証券東京支店副支店長、長銀総合研究所客員研究員などを経て、97年4月より宮城大学事業構想学部助教授(金融論、会計学、ビジネス英語ほか)。99年10月より同学部教授。経済審議会特別委員等政府関連委員を務めたほか、TV番組等を通じて積極的に提言を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)