• 本

若きサムライたちへ 自分を生きる10のメッセージ

出版社名 PHP研究所
出版年月 2001年11月
ISBNコード 978-4-569-61831-9
4-569-61831-6
税込価格 1,430円
頁数・縦 254P 20cm

商品内容

要旨

二人のサムライが若き人々に贈る、熱き人生論・青春論。

目次

1 青春時代をどう過ごすか
2 大学で何を学ぶか
3 学ぶ者の姿勢はどうあるべきか
4 いかに学ぶか、何を学ぶか
5 いかにして就職先を選ぶか
6 いかにして仕事のプロになるか
7 組織の中でどう処するか
8 仕事の真の報酬とは何か
9 人生の転機にいかに処するか
10 いかにしてこの人生を生きるか

出版社
商品紹介

「自分のすべてをかけられる仕事をいかにして見つけるか」…。己をまげずに生きるため、若き日に学ぶべきこと、やるべきことを説く。

おすすめコメント

群れず、恐れず、己の道を歩め!二人のサムライが若き人々に贈る、熱き人生論・青春論。

著者紹介

中谷 巌 (ナカタニ イワオ)  
多摩大学学長。三和総合研究所理事長。1942年、大阪府生まれ。一橋大学経済学部卒業。日産自動車勤務後、1973年、ハーバード大学Ph.D(経済学博士)。同大学で講師・研究員を経て、1974年、大阪大学経済学部へ赴任。1991年、一橋大学教授に就任。1999年6月、一橋大学を退官し、ソニー株式会社取締役に就任
田坂 広志 (タサカ ヒロシ)  
多摩大学大学院教授。シンクタンク・ソフィアバンク代表。1951年、愛媛県生まれ。1974年、東京大学工学部卒業。1981年、東京大学大学院修了。工学博士。1987年、米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員。1990年、日本総合研究所の設立に参加。「産業インキュベーション」のビジョンと戦略を掲げ、10年間に民間企業702社とともに、20のコンソーシアムを設立し、民間主導による新産業創造に取り組む。同社技術研究部長、事業企画部長、取締役・創発戦略センター所長を歴任。2000年、多摩大学教授に就任。同年、シンクタンク・ソフィアバンクを設立。代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)