
知ったかぶり日本史
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2005年2月 |
ISBNコード |
978-4-569-64090-7
(4-569-64090-7) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 213P 19cm |
商品内容
要旨 |
聖徳太子・日本書紀から大石内蔵助・大久保利通果ては所得倍増論、郵貯問題、男女の関係まで「歴史の常識」は、ウソだらけ!?みんなよく分かっているようで、ちょっと考えてみるとかなり不思議な事柄に鋭く斬りこみ、歴史の見方・考え方のヒントを提供する。 |
---|---|
目次 |
第1章 あっと、驚く… |
おすすめコメント
「祗園精舎に鐘はなかった!?」「大東亜戦争を陸軍は何時から準備したか」「近世日本人の読書習慣」「骨董の価値を一挙に押し上げた粋人」「女が地位を保全する方法」・・・聖徳太子、日本書記から大石内蔵助、大久保利通、果ては所得倍増論、郵貯問題、男女の関係まで、「歴史の常識」はウソだらけ!?みんなよく分かっているようで、ちょっと考えてみるとかなり不思議な事柄に鋭く斬り込み、歴史の見方・考え方のヒントを提案する一冊。