• 本

夢があるから、がんばれる 無名の「よき市民」たちの生きざま

出版社名 PHP研究所
出版年月 2005年6月
ISBNコード 978-4-569-64297-0
4-569-64297-7
税込価格 1,650円
頁数・縦 258P 20cm

商品内容

要旨

シチズン時計が市民社会に貢献した人たちを毎年3組、顕彰するのが「シチズン・オブ・ザ・イヤー」。過去5年間に受賞した15組の素晴らしきヒューマン・ドキュメント。

目次

近藤原理・美佐子―おおらかに、細やかに、障害者とともに三八年
JUNKO Association―「途上国の子らに教育を」遺志を継ぐ後輩たち
福祉工房あいち―不自由から生まれた発明、自助具に「不可能」はない
伊藤明彦
被爆者の証言をもとめ四二年、一〇〇二人の声を
大島誠人―自宅の望遠鏡でみつけた!真夏の夜の夢
菅谷昭―わが運命にしたがい、チェルノブイリで医療活動
アフガニスタン義肢装具支援の会―古い義肢をリサイクル、アフガンの子どもたちに!
武井弥生―北の国で生まれ育ち、南の国で医師として働く
谷村基―手書きのはがき三七年、独り暮らしのお年寄りを励ます
高松由美子―子を亡くした母の想いを胸に、犯罪被害者を支援〔ほか〕

出版社
商品紹介

社会に感動を与えた「よき市民」を表彰する「シチズン・オブ・ザ・イヤー」の受賞者15人の生き様を紹介するヒューマンドキュメント。

おすすめコメント

「被爆者の声をもとめて42年、1002人の声をあつめた」「古い義肢をリサイクル、アフガンの子ども達に」「手書きのはがき37年、独り暮らしのお年寄りを励ます」「実の親より深い里親の心、30年で60人の親に」・・・シチズン時計が市民社会に貢献した人たちを毎年3組、顕彰するのが「シチズン・オブ・ザ・イヤー」。過去5年間に受賞した15組の素晴らしきヒューマン・ドキュメントをここに収録。人間には秘められたパワーがある!これだけ社会に感動を与えられる!

著者紹介

福本 武久 (フクモト タケヒサ)  
1942年、京都市に生まれる。同志社大学法学部卒業。サラリーマン生活のかたわら、小説を書きつづけ、1978年に第14回太宰治賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)