• 本

語源 ルーツを知れば思わずナットク!

雑学3分間ビジュアル図解シリーズ

出版社名 PHP研究所
出版年月 2005年12月
ISBNコード 978-4-569-64550-6
4-569-64550-X
税込価格 1,320円
頁数・縦 223P 19cm

商品内容

要旨

ルーツを知れば思わずナットク!「あぐら」「居酒屋」「ゴルフ」…、ふだん何気なく使っていることばの由来を探っていけば、意外な事実が見えてくる。

目次

1章 江戸はことばの花盛り(あぐら
油を売る ほか)
2章 近代ニッポンの新しいことば(新聞
演説 ほか)
3章 暮らしの中のことばの不思議(新米社員とフレッシュマン
チャック、ファスナー、ジッパー ほか)
4章 語源で探ろう!スポーツのルーツ(スポーツと体育
オリンピック ほか)
5章 国の名前には民族の歴史が刻まれている(アメリカ1(北米)
アメリカ2(中米) ほか)

出版社
商品紹介

ものごとはどのように認識され、発展してきたか、という歴史的・文化的背景を重視して、言葉の成り立ちについて解き明かす本。

著者紹介

山田 俊幸 (ヤマダ トシユキ)  
1947年東京生まれ。國學院大学文学部文学科卒業(日本文学専攻)。大正から昭和初期における海外から日本への文化移入史に関心を持ち続け、近代日本文学研究にとどまらず、美術、思想への影響から広く社会風俗の変遷まで、独自の視点を持つことで定評がある。その旺盛で正統的な雑学趣味による解読で新聞、雑誌の連載などでも活躍しているが、近年は、様々な美術館におけるテーマ企画展示の立案、解説での活躍も多く、担当学芸員からの信頼も厚い。帝塚山学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)