• 本

ビジュアル目からウロコの日本史 驚きの連続!面白さバツグン!とっておき歴史エピソード!

出版社名 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2006年9月
ISBNコード 978-4-569-65505-5
4-569-65505-X
税込価格 1,430円
頁数・縦 158P 26cm

商品内容

要旨

ここまでわかった通説のウソと新事実。史料写真や人物イラストも豊富に収録。

目次

第1章 社会―明らかにされた日本人の生活風景(定説より五千年も前から始まっていた日本の稲作―古代の食生活
縄文人はみな竪穴住居で生活していたのか?―古代人の住まい ほか)
第2章 人物―歴史人物の意外な素顔(道鏡を失墜させた和気清麻呂は晩年、土木事業家になった―人徳家の一生
通説とはあまりに異なる、武田信玄の真実の姿―信玄の素顔 ほか)
第3章 政治経済―くつがえる日本の治政史(少年時代の聖徳太子は人心をあやつる戦略家―崇仏戦争と権力闘争
鎌倉幕府創設は一一九二年ではなかった―成立年をめぐる諸説 ほか)
第4章 文化―相次ぐ発見にみる日本の風俗(最新テクノロジーで甦った東アジア最古の天文図―古代の最新天文図
意外にも日本の文化財を大切にした戦国武将―桃山文化の背景 ほか)
第5章 外交―未知の国との出会い(元寇を引き起こしてしまった本当の理由とは?―元寇と日本の経済発展
幕府の対外政策を大転換させた二人の漂着外国人―鎖国のきっかけ ほか)

出版社
商品紹介

教科書には載らない新発見、偉人の素顔、事件の真相など興味深い内容が盛りだくさん。図と写真を豊富に盛り込んだビジュアル日本史。

著者紹介

河合 敦 (カワイ アツシ)  
1965年生まれ。早稲田大学大学院修士課程(日本史専攻)修了。現役の教師として日本史を教えるかたわら、執筆活動をおこなう。第17回郷土史研究賞優秀賞、第6回NTTトーク大賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)