• 本

一晩で覚えるビジネスマナー 〈好感度アップ〉の54のルール

出版社名 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2007年3月
ISBNコード 978-4-569-65900-8
4-569-65900-4
税込価格 1,320円
頁数・縦 125P 19cm

商品内容

要旨

これでもう一人前。ちょとした振る舞いで好印象を得る。

目次

第1章 社会人の基本マナー(第一印象は最初の30秒で決まる
まずは身だしなみをチェックする 男性編 ほか)
第2章 あいさつ・言葉づかいのマナー(相手の目を見て、明るくハキハキと話す
人の話を聞くときはあいづちを打ち、傾聴する ほか)
第3章 電話・メールのマナー(メールは礼儀正しく、読みやすく
緊急の用件はメールだけですまさない ほか)
第4章 接客・訪問のマナー(来社したお客様には「いらっしゃいませ」
お客様の2、3歩斜め前を歩いて誘導する ほか)
第5章 接待・イベントのマナー(接待はお客様に楽しんでもらうのが目的
お酌は両手でする ほか)

出版社
商品紹介

知っているようで意外に知らないビジネスマナー。ここぞという時、迷ったり、恥をかいたりしないよう基本を一晩で学べる新人必携の書。

おすすめコメント

知っているようで意外に知らないビジネスマナー。ここぞという時、迷ったり、恥をかいたりしないよう基本を一晩で学べる新人必携の書。

著者紹介

古谷 治子 (フルヤ ハルコ)  
株式会社マネジメントサポート代表取締役社長。文京女子短期大学英文科卒。東京放送、中国新聞社で8年間の実務経験後、大学・短大・専門学校等にて「ビジネス行動学」「ビジネス秘書学」の講師を務める。この間、心理学とカウンセリングを学び、1993年に株式会社マネジメントサポート設立。教育の体系作りから研修講師まで、教育総合コンサルタントとして幅広く活躍中。研修分野は、管理職研修、営業研修、クレーム応対研修、販売折衝向上研修、CS定着トレーニング、電話診断など。クライアントは官公庁から大企業、中堅企業まで400社を超える。財団法人NTTユーザー協会・電話応対審査員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)