• 本

ニュースの大研究 報道のしくみがよくわかる どうつくり、どう伝えてる?

出版社名 PHP研究所
出版年月 2009年9月
ISBNコード 978-4-569-68992-0
4-569-68992-2
税込価格 3,080円
頁数・縦 79P 29cm

商品内容

目次

第1章 ニュースって何だろう?(「ニュース」ってどういう意味?
ニュースにはどんなものがあるの?
ニュースを伝えるマスメディア
ニュースの歴史をひもとこう!
特ダネって何?)
第2章 ニュースがわたしたちにとどくまで(テレビのニュース番組ができるまで
テレビのニュース番組の仕事には、何があるの?
新聞ができるまでを見てみよう
雑誌ができるまでを見てみよう
ほかにも、たくさんの人がかかわっている
日本や世界のニュースをあつめる仕事)
第3章 ニュースを読みとく力をつけよう(メディアリテラシーって何?
ニュースに必要なこととは?
ニュースをとりまくさまざまな問題
ニュースを見比べよう
世論調査ってどうやるの?)
第4章 ニュースづくりを体験してみよう(ニュースづくりに挑戦!
ニュースの素材をあつめよう
ニュース番組をつくってみよう
ニュース記事をつくってみよう
ニュースの現場を見に行こう
インターネットでニュースを検索しよう)
第5章 ニュースのあれこれ(ニュースのなぜなにQ&A
ニュースのことばミニミニ辞典
ニュースの歴史年表)

出版社
商品紹介

ニュースはどのようにつくられ、どう伝えられるのか。制作現場を紹介するとともに、メディアの歴史や意義などについて解説。

著者紹介

碓井 広義 (ウスイ ヒロヨシ)  
東京工科大学メディア学部教授。博士(政策研究)。1955年、長野県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。1981年、テレビマンユニオンに参加。番組制作を行なうかたわら、1994年より慶應義塾大学にて教鞭を執る。慶應義塾大学助教授、千歳科学技術大学教授などを経て現職。専門はメディア論、メディアリテラシー、映像制作、放送評論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)