• 本

選択可能な未来

出版社名 PHP研究所
出版年月 2008年3月
ISBNコード 978-4-569-69877-9
4-569-69877-8
税込価格 1,650円
頁数・縦 226P 20cm

商品内容

目次

第1部 人生を変える(私は死んだ
ベッドにて
大切な発見
社会復帰)
第2部 未来を変える(世界の仕組み
世界を救う、未来を変える
ビジョンの実現)

出版社
商品紹介

このまま工業・科学技術文明を推進する道を突き進めば地球は人類の跋扈に耐えられなくなる。人類にあるべき未来選択の方向を示唆する。

おすすめコメント

このまま工業・科学技術文明を推進する道を突き進めば地球は人類の跋扈に耐えられなくなる。人類にあるべき未来選択の方向を示唆する。著者は、環境と平和を考えるNPO法人、ネットワーク『地球村』の代表として活躍中の時の人である。「美しい地球を子供たちに」と呼びかけ、地球環境の現状や、どうすればいいかについて、日本全国で日夜講演活動を行なっている。その他、環境意識改革を推進するリーダー的存在として、グリーンコンシューマのための情報発信、途上国の飢餓貧困、災害支援、自立支援、植林支援なども行なっている。本書では、自らの若き日からの深い思索に基づいた、人生観把握、社会観把握、環境問題の把握により、現代人がいかなる意識を持って未来に向かうべきかを、わかりやすい筆致で説き明かす。

著者紹介

高木 善之 (タカギ ヨシユキ)  
環境と平和のNPO法人、ネットワーク『地球村』代表。「美しい地球を子どもたちに」と呼びかけ、地球環境の現状や、どうすればいいか全国で講演している。グリーンコンシューマのための情報発信、途上国の飢餓貧困、災害支援、自立支援、植林支援などを行っている。1947年大阪府生まれ。1970年大阪大学卒業後、松下電器産業(株)に入社。在職28年ののち退職。現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)