• 本

酒とつまみのウンチク

出版社名 PHP研究所
出版年月 2009年2月
ISBNコード 978-4-569-70622-1
4-569-70622-3
税込価格 524円
頁数・縦 254P 19cm

商品内容

要旨

酒席で盛り上がるネタ満載。

目次

和風居酒屋編(日本酒について
ビールについて
焼酎について)
箸休め・おつまみ編(枝豆ってどんな豆
ワサビ問題を解決する
たたみいわしは魚の和紙? ほか)
洋風居酒屋編(ウイスキーについて
偉大なるワインの世界
まだまだある世界の酒)

出版社
商品紹介

「枝豆ってどんな豆?」「たたみいわしは魚の和紙?」「酒盗って酒泥棒のこと?」など、居酒屋でさりげなくウンチクを語れる雑学集。

おすすめコメント

「酒は百薬の長」といわれ、逆に「酒は百毒の長」ともいわれる。「酒は飲むとも飲まるるな」「酒は飲むべし飲むべからず」との戒めのことわざもある。なんとも悩ましいのが酒との付き合い方だ。とはいえ、ストレス解消やコミュニケーションに酒は欠かせない。居酒屋に入れば、サラリーマンの愚痴からワイワイガヤガヤの合コンまで、悲喜こもごものドラマが繰り広げられている。そんな酒席で盛り上がる酒とつまみの雑学を集めたのが本書だ。「生ビールは何が生なのか」「焼酎は悪酔いしない酒なのか」「酒盗って酒泥棒のこと?」など、ちょっとしたウンチクを傾けるにはもってこいの話題を満載した。日本酒、ビール、焼酎、ウイスキー、ワインなどに分けて紹介し、おつまみのパートも加えてある。今日も居酒屋でおだをあげようとする御仁にぜひお奨めしたい1冊だ。ウンチクがすぎて、くれぐれも悪酔いしませんように。