• 本

「生きる」論 迷いを断つ

出版社名 PHP研究所
出版年月 2009年7月
ISBNコード 978-4-569-70851-5
4-569-70851-X
税込価格 1,210円
頁数・縦 149P 19cm

商品内容

要旨

生きることは捨てることです。われわれはものを捨てて、捨てて、進んでいきます。おもちゃを捨てないと大人になれないように、成長とはなにかを捨てることなのです。捨てて、捨てて、進むことは、正しい生き方です―。ブッダの智慧から学ぶ本当の幸福。

目次

生きるとはなにか
瞬間を生きる
生きることは苦
怒りをなくす
結果と原因
あきらめる
幸福感とは
人の心
苦しみを乗り越える
生きる目的とは
生きるてまに学ぶ
愚か者
人間関係の方法
生きる方法
捨てて生きる
変わる人、代わらない人
正しく生きるために

出版社
商品紹介

「本当に生きているのか?」と自分自身に問いかける。「何のために生きるのか」ではなく「生きるとは何か」を考える本。

おすすめコメント

「本当に生きているのか?」と本気で自分自身に問いかける。「何のために生きるのか」ではなく「生きるとは何か」を真摯に考える本。

著者紹介

アルボムッレ・スマナサーラ (アルボムッレスマナサーラ)   Alubomulle Sumanasara
スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事し、ブッダの根本の教えを説き続ける。朝日カルチャーセンター(東京)講師を務めるほか、NHK教育テレビ「こころの時代」などにも出演。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)