• 本

安岡正篤先生に学ぶ人物の条件

出版社名 PHP研究所
出版年月 2009年5月
ISBNコード 978-4-569-70919-2
4-569-70919-2
税込価格 1,100円
頁数・縦 289P 16cm

商品内容

目次

第1章 人物にみる「見識」と「胆識」―決断力について
第2章 「器度」のある人間とは何か―器量と度量について
第3章 「気魄」と「活力」の源を探る―志気の修養について
第4章 「理想」を持つことが人間的な広がりになる―忍耐がもたらすもの
第5章 「知命」と「立命」が人生を創る―運命のひらき方について
第6章 「人間の徳性」を磨く―品格と道徳性について
第7章 「変」に応じ「機」を逃すな―「時代」を読む眼力

出版社
商品紹介

哲人・安岡正篤から直に教えを受けた著者が、安岡人間学を下地に自らの体験を重ね合わせ、一流の人物の立ち振る舞い、心がけを説く。

著者紹介

下村 澄 (シモムラ キヨム)  
1929年、佐賀県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。大阪テレビ放送を経て、株式会社毎日放送に移籍入社。秘書部長・社長室・局次長およびビデオネットワーク取締役、社団法人ニュービジネス協議会専務理事を歴任。多くのインフォーマル・グループの仕掛人・演出者として“会魔”とも称され、勉強会の横断的組織「知恵の輪」の代表を長く務めた。現在は、「不昧会」代表、株式会社日本企業調査会相談役、「素心・不器会」会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)