• 本

生きがいの創造 実践編

悩み苦しむ人をどのように導くのか

PHP文庫 い38−14

出版社名 PHP研究所
出版年月 2014年3月
ISBNコード 978-4-569-76149-7
4-569-76149-6
税込価格 1,540円
頁数・縦 472P 15cm
シリーズ名 生きがいの創造

商品内容

要旨

私たちは、スピリチュアルな現象をどのように理解し、その疑問に答えれば良いのか?―本書は、過去30年間にわたって悩み苦しむ人々の「魂の救済活動」を続けてきた著者が、各界の切実な要望を受けてその事例の一部を解説した「実践編」。未曽有の試練となった東日本大震災をはじめ、難病に苦しむ人、最愛の人を失った人、メンタルダウンした人に向けて、“生きること”の意味と価値を明示する。

目次

第1部 『生きがいの創造4―私たちは、どこへ向かうべきか?』(語りかける声
緊急地震速報
本編
私の発見)
第2部 『生きがいの創造5―スピリチュアルな疑問にどう答えるか?』(難病患者さんたちからの手紙
「光の学校」での奇跡物語
「先立った夫からのメッセージ」
「運命の赤い糸」
「幽霊の正体」 ほか)

著者紹介

飯田 史彦 (イイダ フミヒコ)  
1962年、広島県生まれ。経営心理学者、カウンセラー、音楽療法家。1990年より19年間、国立大学法人・福島大学経済経営学類の助教授・教授を務め、東北大学大学院、筑波大学大学院などでも開講。2009年3月末で教授職を辞し、社会奉仕施設、「光の学校」を設立。「飯田史彦メンタルヘルス・マネジメント研究所」も開設し、一般企業や医療・福祉・教育機関などの依頼で経営コンサルティングを行いながら、講義CDなどを発表。著書、学術論文・論説など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)