• 本

超訳「芸術用語」事典 すっきりわかる!

PHP文庫 な66-1

出版社名 PHP研究所
出版年月 2014年11月
ISBNコード 978-4-569-76228-9
4-569-76228-X
税込価格 880円
頁数・縦 329P 15cm

商品内容

要旨

西洋美術やクラシック音楽だけではなく、映画・演劇・音楽業界の専門用語から、意味不明の現代アートの新語まで、よく目にするけれど、意味の分からない「芸術」を語るための用語をやさしく解説!

目次

第1章 いますぐ美術館へいきたくなる西洋美術用語(イズム
ゴシック ほか)
第2章 知ればもっと楽しめるクラシック音楽用語(オペラ
シンフォニー ほか)
第3章 見てるだけでは分からない映画・演劇用語(アカデミー賞
ヌーベル・バーグ ほか)
第4章 音楽業界で使われる意外と説明できない用語(アウト・テイク
アカペラ ほか)
第5章 これ何?もはや意味不明の現代アート用語(ダダ
シュールレアリスム ほか)

著者紹介

中川 右介 (ナカガワ ユウスケ)  
1960年東京都生まれ。「クラシックジャーナル」編集長。早稲田大学第二文学部文芸科卒業。出版社IPC編集長時代はおもにロシア・アヴァンギャルドの美術書と芸術写真集を出版。93年に出版社アルファベータを興し、代表取締役編集長に就任。音楽家、映画作家、文学者などの評伝や音楽書の編集・出版と並行して、クラシック音楽、歌舞伎、映画、歌謡曲などの分野で著作活動も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)