• 本

緑の指

PHP文庫 そ1−13

出版社名 PHP研究所
出版年月 2015年3月
ISBNコード 978-4-569-76331-6
4-569-76331-6
税込価格 638円
頁数・縦 210P 15cm

商品内容

要旨

植物を育てる才能を、英語で「緑の指(グリーン・フィンガーズ)を持っている」と言う。三浦半島の海辺の家で手さぐり園芸を始めた著者は、植物が持つ人間にはない寛容さと自由さ、そして生命の仕組みに気づかされる。人間とは何か、生きる意味とは何か―。自然と向き合い、問いつづける中で見出した人生の知恵とは?時に心おごそかに、時に心のびやかになるメッセージがつまったエッセイ。

目次

海の見える庭で
異郷に咲く
早春の青茎考
バオバブ讃
その花の名前
愛と許しの風景
寛大さについて
オアシスの家族
夕暮れまでの花
土蜂の巣〔ほか〕

著者紹介

曽野 綾子 (ソノ アヤコ)  
1931年、東京生まれ。54年、聖心女子大学文学部英文科卒業。79年、ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章。93年、日本藝術院賞・恩賜賞を受賞。97年、NGO活動「海外法人宣教者活動援助後援会」(通称JOMAS)代表として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞を受賞。98年、財界賞特別賞を受賞。2003年、文化功労者に選ばれる。12年、菊池寛賞を受賞。1995年から2005年まで日本財団会長、1972年から2012年までJOMAS代表を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)