• 本

なぜか「仕事ができて、好かれる人」の話し方

PHP文庫 あ52−6

出版社名 PHP研究所
出版年月 2017年5月
ISBNコード 978-4-569-76709-3
4-569-76709-5
税込価格 748円
頁数・縦 196P 15cm

商品内容

要旨

どうしてあの人は信頼され、かわいがられるの…。仕事ができるように見えるか、好かれるかは、「話し方」で決まるものなのです。本書は、あなたのまわりの人たちが好意的になり、評価がまったく変わるコツを、すぐに活かせる事例とイラストを交えて、やさしく紹介。

目次

どこにいても好かれる人と、なぜかよく思われない人―好かれる法則その1 自分ではなく、相手にフォーカス
自分から相手の懐に飛び込んでいける人―好かれる法則その2 積極的に自己開示する
頭の整理ができていないの?と思われてしまう人―好かれる法則その3 ひとりツッコミを入れる
報告 「君はなにが言いたいんだ!」と言われる人にならない―相手がいちばん聞きたいことを最初に
説明1 その説明は、自分のため?相手のため?―「自分が伝えること」より「相手に伝わること」
説明2 なぜ、彼女の説明にはいつも説得力がないのか?―説得力に必要なのは「熱意」と「論理」
なぜ、男性と女性の話はすれちがうのか?―男性は論理的な話し方、女性は情緒的な話し方
連絡 トラブルを招かない、できる人の連絡のポイント―ほどよい緊張感と確実な伝達
相談 信頼されて好かれる相談の仕方があった―友だちとの相談と、仕事での相談はちがう
質問 イメージをもつと、的確な「質問」が出てくる―「質問力」が「仕事力」を高める〔ほか〕

おすすめコメント

「仕事ができる」だけでなく「愛される」方法――それは、話し方のスキルを磨くこと! 話すのが苦手な人でも実践できるコツが満載。

著者紹介

有川 真由美 (アリカワ マユミ)  
作家・写真家。鹿児島県姶良市出身。台湾国立高雄第一科技大学修士課程修了。化粧品会社事務、塾講師、科学館コンパニオン、着物の着付け講師、ブライダルコーディネーター、新聞社編集者など多くの職業を生かして、働く女性のアドバイザー的存在として書籍や雑誌などで執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)