• 本

はたらき方の革命 こんな、ライフスタイルがあった!

出版社名 PHP研究所
出版年月 2009年10月
ISBNコード 978-4-569-77311-7
4-569-77311-7
税込価格 1,540円
頁数・縦 254P 19cm

商品内容

目次

「手」にたくし生業を拓く靴のつくり手―勝見茂
塩で農業を変える農商人―長崎智
王道を捨て、草むらに入った美容師―茂木正行
ロックのように手が動く、現代の壁画師―木村英輝
戦国時代の男を蘇らせる多彩な帯屋―山口源兵衛
革新を伝統にする和紙アーティスト―堀木エリ子
多様にはたらく北の漁師―湊屋稔
時代のアンテナであり続けるスタイリスト―高橋靖子
店の前に座り、街を見つめる料理人―入部隆司
デリケート&センシティブ手料理創作人―渡辺康啓〔ほか〕

おすすめコメント

虚構の経済が崩壊し、生き方が激変した。そんな時代に新しい価値観で「はたらく」16人をインタビュー、はたらくことの本質を探る。

出版社・メーカーコメント

「生きること」と「はたらくこと」は不可分だ。そして今、虚構の経済が崩壊し、生き方が激変しようとしている。当然、人々の関心は「はたらき方」にも集まる。▼自分の仕事を効率化させる仕事術の本が売れる一方で、「夢をかなえる」本、農業や猟師の本がベストセラーになっている。そう、多くの人々が、生き方に迷っているのだ。そして新しいはたらき方の事例が求められている。▼そこで、本書では、一風変わったはたらき方をし、懸命に、かつ楽しんで生きている人々を紹介。激動の時代を生きつづけ、はたらき通してきた浜野安宏が、新しい価値観で

著者紹介

浜野 安宏 (ハマノ ヤスヒロ)  
ライフスタイル・プロデューサー。1941年、京都に生まれる。株式会社浜野総合研究所代表取締役社長。多摩美術大学客員教授。青山学院大学非常勤講師。中国人民大学名誉教授。特定非営利活動法人渋谷・青山景観整備機構専務理事。FROM‐1st、東急ハンズ、AXIS、渋谷QFRONT、Q‐AX、青山AOを総合プロデュース・商業コンサルタント、多数プロデュース。神戸ファッションタウン、横浜みなとみらい都市デザイン委員など多数の公的活動も歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)