• 本

小倉昌男の人生と経営

出版社名 PHP研究所
出版年月 2012年9月
ISBNコード 978-4-569-80691-4
4-569-80691-0
税込価格 1,100円
頁数・縦 253P 16cm

商品内容

目次

第1章 正しい心、思いやりの心を持つ
第2章 会社との一体感を持ち、仕事に取り組む
第3章 サービスが先、利益は後
第4章 常に改善し続ける
第5章 「ぜひいてもらいたい人材」を目指す
第6章 理想のリーダーになる
第7章 志高く経営を行う
第8章 強い組織のあり方
第9章 福祉を理解し、障がい者を応援する
第10章 社会の仕組みを知る

出版社
商品紹介

必死の努力を続けたからこそ、宅急便は大きく成長した。強いリーダーシップを発揮し、大企業を育て上げた信念の人、小倉昌男の言葉。

著者紹介

小倉 昌男 (オグラ マサオ)  
1924年12月13日東京都生まれ。東京大学経済学部卒。48年大和運輸(現ヤマト運輸)に入社、71年創業者である父の後を継ぎ社長に就任。74年役員会に宅急便の構想を提案するも全員の反対を受けるがこれを説得、76年商業貨物から撤退し宅急便事業を興す。この間、規制緩和を求めて運輸省や郵政省などと正面から闘い、厚い役所の壁を破る。87年会長。91年に取締役相談役に就くが会社に危機感を覚え、93年会長に復帰。同年私財24億円を投じヤマト福祉財団を設立、精神・身体障がい者の無認可小規模事業所の支援を始める。2005年6月30日永眠、享年80歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)