• 本

アンティーク・コインで資産を防衛せよ 金融乱世のサバイバル・バイブル

出版社名 PHP研究所
出版年月 2012年10月
ISBNコード 978-4-569-80827-7
4-569-80827-1
税込価格 1,980円
頁数・縦 261P 20cm

商品内容

要旨

堅実な投資対象が無い時代。インフレが到来しても安心なアンティーク・コインに注目せよ!50年以上の研究と経験から説く、貴重なノウハウ。

目次

第1章 何故コインが資産になるか(資産の移り変わり
デフレの次はインフレ ほか)
第2章 基礎知識を学ぼう(グレードと価格について
文献を数多く読もう ほか)
第3章 どのようなコインを狙うか(金貨・銀貨・銅貨
小廻りの利く小型地金タイプ ほか)
第4章 紙幣(割安感の強い紙幣
グレードがここでもものを言う ほか)
第5章 メダル(美しさではコイン以上
現代物は地金価値だけ ほか)

おすすめコメント

世界的にインフレ経済が迫ると言われている中で、そのような時代の堅実な投資対象として、アンティークコインと古紙幣の魅力を紹介。

著者紹介

平木 啓一 (ヒラキ ケイイチ)  
1942年(昭和17年)愛知県蒲郡市に生まれる。1965年に慶應義塾大学法学部政治学科を卒業。1973年以降は(株)ジェミニの代表取締役を6年にわたって務め、その後は欧米、東南アジア、アフリカ等において各種調査活動に従事した。80年代前半は外資系企業に勤務し、1986年から作家活動に入る。柘植久慶(つげひさよし)のペンネームで25年にわたり、270作以上の作品を書いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)