• 本

しなやかな仕事術

PHP新書 870

出版社名 PHP研究所
出版年月 2013年6月
ISBNコード 978-4-569-81241-0
4-569-81241-4
税込価格 836円
頁数・縦 186P 18cm

商品内容

要旨

男女を問わず「仕事のできる人」とは、周りに好かれて大事にされて、ファンになってもらえるような人のこと。OL、主婦、ホンダ・BMW・ファーレン(現フォルクスワーゲン)で車のセールスマン、会社社長を経て、現在横浜市長となった著者が、これまで実践してきた仕事術を紹介。こちらから話しかける、笑顔で挨拶する、相手をほめる…簡単なことなのに、実行するのはなかなか難しいもの。女性だからこそ、もっとできることがたくさんあるかもしれない。働く女性がずっと仕事を続けるために、ぜひ知っておきたい大切なこととは。

目次

第1章 人を好きになれる方法(たったひと声が心を温める
自分からしてあげるほうがうまくいく ほか)
第2章 人とのつながりを考える(話しかければ、相手も自分も元気になれる
無駄話は、無駄じゃない ほか)
第3章 仕事でつまずいた時こそ見つめる(ほめ言葉は、相手の心を開く鍵
職場の雰囲気が良くなる声のかけ方 ほか)
第4章 あなたの味方はきっといる(ラジオ体操で朝から全身ストレッチ習慣
立ちすくんでも「ちゃんとあしたはくるんです」 ほか)
第5章 女性だからこそ、できること(なぜ女性が働きやすい環境をつくるべきなのか
いい仕事ができるのは、「感じのいい」人 ほか)

出版社・メーカーコメント

待機児童ゼロを実現させた横浜市長・林文子。OL、主婦、車のセールスマン、会社社長を経て市長となった著者が、仕事をする女性のために、伝えたいこととは。当たり前のことを丁寧に取り組んできた著者が、これまで実践してきた仕事術をエピソードを交えて語る。いくら能力があっても、自己主張ばかりする人や、優しさや思いやりのない人は、敬遠されてしまう。男女を問わず「仕事のできる人」とは、周りに好かれて、ファンになってもらえる人のことではないか。信頼関係はすぐに築けない。それまでに道のりはあるが、きっかけは大切にしたい。こちらから話しかける、笑顔で挨拶する、ほめる…簡単なことなのに、実行するのはなかなか難しいもの。でもこれが相手も自分も気持ちのよいものが積み重なったとしたら―何があってもただ一生懸命やっていれば、ちゃんと見ていてくれる人はいるもの。そして、あるとき、突然道が開けることもあるのです(本文より)

著者紹介

林 文子 (ハヤシ フミコ)  
横浜市長。1946年東京都生まれ。都立青山高等学校卒業。東洋レーヨン(株)(現東レ)勤務などを経て1977年ホンダの販売店に入社。1987年BMW(株)東京事業部(現BMW東京)へ。1993年新宿支店長、1998年中央支店長に就任。その後、ファーレン東京(株)(現フォルクスワーゲンジャパン販売(株))代表取締役社長、BMW東京(株)代表取締役社長、(株)ダイエー代表取締役会長兼CEO、東京日産自動車販売(株)代表取締役社長を歴任。2009年横浜市長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)