• 本

日本の歳事としきたりを楽しむ 茶の湯の宗匠が教える和暮らしの手引き

出版社名 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2014年4月
ISBNコード 978-4-569-81697-5
4-569-81697-5
税込価格 1,430円
頁数・縦 173P 19cm

商品内容

目次

お正月飾り―神さまを迎える
お節料理―願いを込めて
初詣、初夢―縁起かつぎ
お年玉―平等と助け合い
初釜、点初め―新しいものと古いもの
予祝―ポジティブ・シンキングの伝統
忌み言葉と祝い言葉―自分に返ってくる
左儀長―非日常を燃やして終える
節分―追儺式と豆まき
梅―香りは聞くもの〔ほか〕

出版社
商品紹介

伝統が今なお息づく京都在住の茶人による、日本の古き良き歳時としきたりがよくわかる一冊。楽しみながら暮らしにいかすヒントが満載。

著者紹介

芳野 宗春 (ヨシノ ソウシュン)  
武者小路千家家元教授。1961年生まれ。大阪市立大学文学部卒業後、武者小路千家十三代有隣斎に入門。2006年、三代目宗春を襲名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)