• 本

〈図解〉「疲れない身体」をつくる本

出版社名 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2017年7月
ISBNコード 978-4-569-83648-5
4-569-83648-8
税込価格 1,320円
頁数・縦 95P 26cm

商品内容

要旨

心もからだもストレスをため込まない!からだの使い方は「腰とハラ」を中心にする。曜日感覚で身体モードを切り替える。自分を守ってくれる繭をつくると楽になる。あれこれ考えず、「沈黙」で心を癒す…超多忙な著者が実践している「心とからだのコンディションの整え方」。

目次

第1章 「疲れない身体」をつくる―からだと心の疲れをためない方法(ヨガの「完全呼吸法」で疲れを癒す
臍下丹田に気を集めて、頭に上った血を下げる ほか)
第2章 「疲れない環境」をつくる―無理なく「やる気」と「集中力」が続く方法(全体の流れをつかみ、慣れてしまえば疲れない
「結果」と「今すべきこと」を明確にすれば疲れない ほか)
第3章 「疲れない習慣」をつくる―コストパフォーマンスを上げる方法(「心地よく疲れて休む」というペースを保つ
コストパフォーマンスのいい仕事は疲れない ほか)
第4章 「疲れない人間関係」をつくる―人付き合いがグッと楽になる方法(あまり多くの人と会わないようにする
むやみに繋がらず、適度な距離感を保つ ほか)
第5章 「疲れない心」をつくる―無理をせずに心を休ませる方法(深い呼吸で、ストレスに強い心を養う
本を読むと、強い精神力が育つ ほか)

おすすめコメント

あらゆるストレスをため込まない! 超多忙な著者が実践している「心とからだのコンディションの整え方」を図解を交えて教えます!

著者紹介

齋藤 孝 (サイトウ タカシ)  
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社文庫、毎日出版文化賞特別賞受賞)、『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス、新潮学芸賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)