• 本

社員に任せるから会社は進化する 日本版「ティール組織」で黒字になる経営の仕組み

出版社名 PHP研究所
出版年月 2018年12月
ISBNコード 978-4-569-84022-2
4-569-84022-1
税込価格 1,650円
頁数・縦 235P 19cm

商品内容

要旨

日本に「ティール組織」が存在した!倒産寸前の会社を建て直して25年間連続黒字、社員の上下関係なし、営業ノルマなし…社員が自分で考え、自主的に行動できる組織。全員が「圧倒的な当事者意識」を持っている。社員の事情を考え、外国で在宅勤務にした。仕事を拒否する権利も、社長に頼む権利もある。会社は社員の自己実現の舞台である…社員のモチベーションの高さがティール組織への第一歩。

目次

第1章 企業には発展段階がある
第2章 社員ファースト、お客様セカンド
第3章 社員がモチベーションを高め、成長し続ける仕組み
第4章 大幅な権限委譲で、社員も会社も大きく伸びる
第5章 トップが意識を変えると、会社も変わる
第6章 「進化した日本的経営」が次のグローバルスタンダードになる

おすすめコメント

債務超過で銀行にも見放された会社を、24年間連続黒字・離職率ほぼゼロに導いた日本版「進化型(ティール)組織」による経営手法を公開。

著者紹介

近藤 宣之 (コンドウ ノブユキ)  
1944年、東京都生まれ。慶應義塾大学工学部卒業後、日本電子株式会社入社。28歳のとき労働組合執行委員長に推され11年間務める。取締役米国法人支配人、取締役国内営業担当などを歴任。94年、子会社の株式会社日本レーザー社長に就任し、2007年、日本電子本社より独立。18年、会長に就任。第1回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の「中小企業庁長官賞」、第3回「ホワイト企業大賞」など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)