徳川家康と9つの危機
PHP新書 1323
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2022年9月 |
ISBNコード |
978-4-569-85304-8
(4-569-85304-8) |
税込価格 | 1,188円 |
頁数・縦 | 254P 18cm |
商品内容
要旨 |
徳川家康は武田信玄に三方原の戦いで完敗した際、自画像を描かせ、慢心したときの戒めにしたという。「顰像」として知られる絵だが、近年、それは後世の作り話との説が出されている。それだけでなく、家康に関する研究は急速に進み、これまでの通説が見直されるようになっているのだ。本書は最新の研究動向を交えつつ、桶狭間の戦い、長篠の戦い、伊賀越え、関東移封、関ヶ原合戦など、家康の人生における9つの危機を取り上げ、家康がそれをいかに乗り越えたかに迫る。そこから浮かび上がる、意外かつ新たな家康像とは―。 |
---|---|
目次 |
第1章 桶狭間の戦い―大混乱の中で下した決断 |
出版社・メーカーコメント
三方原、伊賀越え、関ケ原…徳川家康は数々の窮地をいかに乗り越えたのか。10の代表的な事件を最新研究をもとに解説、真相に迫る。