まちおこしは総力戦で挑め! 小田原発「地域創生のカギはSDGsにあり」
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2022年9月 |
ISBNコード |
978-4-569-85307-9
(4-569-85307-2) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 270P 19cm |
商品内容
目次 |
第1章 SDGsの源流は二宮尊徳にあり |
---|
まちおこしは総力戦で挑め! 小田原発「地域創生のカギはSDGsにあり」
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2022年9月 |
ISBNコード |
978-4-569-85307-9
(4-569-85307-2) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 270P 19cm |
目次 |
第1章 SDGsの源流は二宮尊徳にあり |
---|
0100000000000034379444
4-569-85307-2
まちおこしは総力戦で挑め! 小田原発「地域創生のカギはSDGsにあり」
蓑宮武夫/著
PHP研究所
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/44/34379444.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
コロナ禍により、企業のテレワーク導入が進んだことで、小田原市でも2020年6月から転入者が転出者を上回る転入超過という奇跡が起きている。一方で、北条氏の城下町として豊かな文化や芸術を生み出してきたが、その活動が休止を余儀なくされ危機を迎えている。文化や芸術は、一度絶えればもう取り返しがつかない。いったん止めて、また数年後に復活させようと考えても、その作業は非常に困難なものである。これは、全国の都市にも言えることだ。小田原だけでなく、日本中の文化や芸術が危機にさらされているのだ。そこで、著者はSDGsを軸にしたまちおこし作戦を展開、小田原の政官財民を巻き込んでの総力戦を始めた。本書は、すべての都市の目標ともいえるSDGsとまちおこしを結び付けるユニークな取り組みを描いた実践的な教科書である。