• 本

「道」で謎解き合戦秘史 信長・秀吉・家康の天下取り

出版社名 双葉社
出版年月 2017年7月
ISBNコード 978-4-575-31288-1
4-575-31288-6
税込価格 1,100円
頁数・縦 204P 18cm

商品内容

目次

第1道 織田信長 桶狭間への「道」
第2道 信玄対謙信 川中島の合戦の「道」
第3道 織田信長 小谷城攻めの「道」
第4道 明智光秀 本能寺への「道」
第5道 豊臣秀吉 中国大返しの「道」
第6道 北条・上杉・徳川の三つ巴 天正壬午の乱の「道」
第7道 秀吉対勝家 賎ヶ嶽の合戦の「道」
第8道 徳川家康 江戸入府の「道」
第9道 家康対三成 関ヶ原の合戦の「道」
第10道 黒田如水 九州征服の「道」
最終道 家康対豊臣家 大坂ノ役の「道」

おすすめコメント

戦国時代の大合戦がなぜ起きたのか。そこには交通路つまり「道」があった。信長たちは天下を取るため、「道」を巧みに使っていた。

著者紹介

跡部 蛮 (アトベ バン)  
歴史研究家/博士(文学)。佛教大学大学院博士後期課程修了。多くの史料を駆使し、従来の手法にこだわらない研究姿勢で多くの「通説」に疑問を投げかけている。また、古地図を手に町歩きする「江戸ぶら会」会長としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)