• 本

きもの文様図鑑 明治・大正・昭和に見る

出版社名 平凡社
出版年月 2005年6月
ISBNコード 978-4-582-62039-9
4-582-62039-6
税込価格 3,300円
頁数・縦 270P 22cm

商品内容

要旨

日本のデザインの泉。カラー686点の文様。

目次

植物の文様
動物の文様
風景・天象の文様
文芸の文様、器物の文様
幾何学の文様、割付の文様
吉祥の文様
その他の文様

出版社
商品紹介

花鳥から吉祥まで女の着物を彩る文様540をオールカラーで紹介。失われつつある日本刺繍や染織の技で表現されたデザインの宝庫。

著者紹介

長崎 巌 (ナガサキ イワオ)  
東京芸術大学大学院美術研究科博士課程修了。東京国立博物館染織室長を経て、共立女子大学教授。染織、服飾、意匠、文様、色彩文化史など、日本の服飾文化史を多面的に研究。数多くの染織・服飾美術展の企画展示も手がける
弓岡 勝美 (ユミオカ カツミ)  
1970年初頭から大正・昭和の着物の意匠に着眼し、数多くコレクションするとともに、髪型・着付けも含めた着物のコーディネーターとして長年活躍。現在はアンティークきものの店「壱の蔵」を経営しながら、古裂を使った押し絵や細工作品を制作、指導も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)