• 本

地図

ものと人間の文化史 187

出版社名 法政大学出版局
出版年月 2021年12月
ISBNコード 978-4-588-21871-2
4-588-21871-9
税込価格 3,300円
頁数・縦 305P 図版16P 20cm

商品内容

要旨

土地や空間と社会の関わりを地図で読む。場所の管理に欠かせない道具の歴史。

目次

第1章 地図について
第2章 開発や工事と地図(耕地の開発と地図
河川の普請や管理と地図
建設や開発と地図)
第3章 土地の管理や把握と地図(耕地の管理と地図
領域(狭い範囲)の把握と地図
都市空間の管理と地図)
第4章 領域の把握と地図(日本の把握と地図
日本周辺の把握と地図)
第5章 地図を作るための測量

著者紹介

鳴海 邦匡 (ナルミ クニタダ)  
1971年弘前市生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究科博士後期課程単位取得退学。博士(比較社会文化)。大阪大学大学院文学研究科人文地理学専修助手、大阪大学総合学術博物館助手(助教)を経て、甲南大学文学部歴史文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)