• 本

UXデザインの教科書

出版社名 丸善出版
出版年月 2016年5月
ISBNコード 978-4-621-30037-4
4-621-30037-7
税込価格 3,300円
頁数・縦 261P 27cm

商品内容

要旨

UXデザインを「知る」「理解する」「実践する」。体系的にまとめられた初の日本語書き下ろし。

目次

1 概要(UXデザインが求められる背景
ユーザーを重視したデザインの歴史 ほか)
2 基礎知識(UXデザインの要素と関係性
ユーザー体験 ほか)
3 プロセス(利用文脈とユーザー体験の把握
ユーザー体験のモデル化と体験価値の探索 ほか)
4 手法(本章で解説する手法
「(1)利用文脈とユーザー体験の把握」の中心的な手法 ほか)

おすすめコメント

「うれしい」「心地よい」と感じる「ユーザー体験(UX)」をデザインするための理論とプロセス、手法に関する知識を体系的に解説。

著者紹介

安藤 昌也 (アンドウ マサヤ)  
千葉工業大学先進工学部知能メディア工学科教授。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、大手システム開発会社、経営コンサルティング会社取締役、産業技術大学院大学助教、千葉工業大学工学部デザイン科学科准教授、教授を経て、2016年より現職。総合研究大学院大学文化科学研究科メディア社会文化専攻博士後期課程修了、博士(学術)。人間中心設計推進機構認定人間中心設計専門家、専門社会調査士、ヒューマンインタフェース学会、日本消費者行動研究学会、User Experience Professionals Association、応用心理学会の各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)