• 本

近代建築史

建築学入門シリーズ

出版社名 森北出版
出版年月 2011年3月
ISBNコード 978-4-627-50571-1
4-627-50571-X
税込価格 2,860円
頁数・縦 176P 22cm

商品内容

要旨

近代建築の「見方」を学ぶ!豊富な写真によって、視覚的にもその時代の建築の意味や考え方が自然と身につく格好のテキスト。

目次

まえがき 近代建築史を学ぶ意味
第1部 欧米編(「近代」という時代
時代の変化と建築表現
都市計画の提案
「機械」の美学
「自然」をモデルにする建築
「伝統」のデザイン
技術の発展と表現
相対主義的思考
建築のあり方への関心)
第2部 日本編(富国強兵・殖産興業
歴史主義の展開と近代技術の導入
伝統への関心―国民国家の要請
近代主義の影響
近代主義の展開
近代主義への懐疑

著者紹介

谷口 汎邦 (タニグチ ヒロクニ)  
東京工業大学名誉教授・工学博士
藤岡 洋保 (フジオカ ヒロヤス)  
1949年広島市生まれ。1973年東京工業大学工学部建築学科卒業。1975年同大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了。1980年同研究科博士課程修了。工学博士。明治大学助手などを経て、1984年東京工業大学工学部助教授。1996年同教授。神奈川大学、ワシントン大学大学院(シアトル)、明治大学大学院、北海道大学大学院で非常勤講師。2000年東京工業大学大学院理工学研究科教授。近代建築史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)