• 本

時代別・京都を歩く 歴史を彩った24人の群像

ヤマケイ文庫

出版社名 山と溪谷社
出版年月 2017年2月
ISBNコード 978-4-635-04826-2
4-635-04826-8
税込価格 968円
頁数・縦 365P 15cm

商品内容

要旨

京に都を制定した桓武天皇にはじまり、藤原道長、在原業平、小野小町、光源氏、牛若丸と弁慶、世阿弥、織田信長、明智光秀、豊臣秀吉、千利休、桂小五郎、坂本龍馬、山南敬助、川端康成等々、日本史に名を残す人物24名と、市内に残るゆかりの地を紹介する異色の京都案内。著者によるユニークな人物紹介とともに、読んだらすぐに京都に出かけたくなる一冊。

目次

平安の京を歩く
王朝文学を歩く
鎌倉・室町の京を歩く
戦国の京を歩く
江戸時代の京を歩く
幕末の京を歩く
京の近代を歩く

著者紹介

蔵田 敏明 (クラタ トシアキ)  
1954年生まれ。京都市立高校教諭を経て、名古屋外国語大学教授。専攻は国文学。映画にも造詣が深く、新聞・雑誌に映画コラム・エッセイを多数発表。自らも劇団「創作工房」を主宰し、映画専門誌『浪漫工房』の編集にも携わるなど、多彩な活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)