• 本

アルピニズムと死 僕が登り続けてこられた理由

ヤマケイ新書 YS001

出版社名 山と溪谷社
出版年月 2014年11月
ISBNコード 978-4-635-51007-3
4-635-51007-7
税込価格 836円
頁数・縦 188P 18cm

商品内容

要旨

かつて「天国にとっていちばん近いクライマー」と呼ばれた男はなぜ、死ななかったのか。

目次

第1章 「天国に一番近い男」と呼ばれて
第2章 パートナーが教えてくれたもの
第3章 敗退の連鎖
第4章 2000年以降の記録より
第5章 危機からの脱出
第6章 アンデスを目指して

著者紹介

山野井 泰史 (ヤマノイ ヤスシ)  
1965年東京生まれ。単独または少人数で、酸素ボンベを使用せずに難ルートから挑戦しつづける世界的なクライマー。10歳から登山を始め、高校卒業後、数々のクライミングを実践。1990年、フィッツ・ロイでの冬季単独初登攀を成功させる。1994年、チョ・オユー南西壁を単独初登攀。2000年にはK2の南南東リブを単独初登攀。2002年にはギャチュン・カン北壁登頂後、悪天候のなか奇跡的に生還する。凍傷のため手足の指を計10本失うが、2013年にアンデスのプスカントゥルパ東峰南東壁を初登攀(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)