• 本

ジャズの聴き方を見つける本

1冊でわかるポケット教養シリーズ

出版社名 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスミュージックメディア部
出版年月 2021年12月
ISBNコード 978-4-636-10121-8
4-636-10121-9
税込価格 1,045円
頁数・縦 160,3P 15cm

商品内容

目次

STEP編 ジャズを自分のものにする(「いいな!」を「好き!」に変える―あなたの“入り口”を探そう
いろいろな種類があるからといって怖がらないで!―大まかな分け方を理解して特徴をつかむ
まずは聴くための基盤を作ろう―“お試し”にピッタリなジャズの定番は三重奏
人数によってジャズの楽しみ方が変わる―楽器の数によって役割分担も違ってくる
時代とともに変化したジャズの枝葉の特徴を知ろう―あのジャズとこのジャズの決定的な違い ほか)
KEYWORD編 さらにジャズを深める(アドリブ(ADLIB)
ブルース(BLUES)
コンボ(COMBO)
デュオ(DUO)
エレクトリック(ELECTRIC) ほか)

著者紹介

富澤 えいち (トミザワ エイチ)  
音楽ライター、ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタヴューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)