• 本

日本軍装図鑑 上

第2版

イラストで時代考証 2

出版社名 雄山閣
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-639-02849-9
4-639-02849-0
税込価格 4,180円
頁数・縦 331P 26cm
シリーズ名 日本軍装図鑑

商品内容

要旨

古墳出土の埴輪がまとった挂甲から、大鎧を経て戦国期・江戸時代初期の甲冑・当世具足まで。鎧・甲冑の成り立ちから、戦術の変化に伴う武器の進化を網羅。

目次

軍装を纏う―大鎧/当世具足/上腹巻/足軽
古墳時代の軍装
奈良時代の軍装
平安時代の軍装
鎌倉時代の軍装
南北朝時代の軍装
室町時代の軍装
安土・桃山時代の軍装
江戸時代の軍装

出版社・メーカーコメント

古代から太平洋戦争までの軍装を、資料、時代背景、武器・戦術研究をもとに、緻密なイラストで再現した幻の名著が復刊!上巻【古墳時代〜江戸時代】古墳出土の埴輪がまとった挂甲から、大鎧を経て戦国期・江戸時代初期の甲冑・当世具足まで。鎧・甲冑の成り立ちから、戦術の変化に伴う武器の進化を網羅。甲冑・武具研究の第一人者である著者の自筆画による、刀剣・弓矢・甲冑・馬具・軍服その他軍装の一大集成。

著者紹介

笹間 良彦 (ササマ ヨシヒコ)  
大正5年(1916)東京に生まれる。文学博士。日本甲冑武具歴史研究会会長を務める。2005年11月逝去、享年89歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)