建物が語る日本の歴史
出版社名 | 吉川弘文館 |
---|---|
出版年月 | 2018年8月 |
ISBNコード |
978-4-642-08336-2
(4-642-08336-7) |
税込価格 | 2,970円 |
頁数・縦 | 295P 図版32P 21cm |
商品内容
要旨 |
建築物は歴史を語る証人である。国家の威信をかけて建てられた寺院や城郭、人びとが生活した住居など、原始から近代まで各時代の建物で読み解く日本の歴史。社会と建物の関わりに光を当てた、新しい日本建築史入門! |
---|---|
目次 |
はじめに 歴史のなかの建築 |
おすすめコメント
建築物は歴史を語る証人である。国家プロジェクトとして建設された東(とう)大(だい)寺(じ)大(だい)仏(ぶつ)殿(でん)・平(びょう)等(どう)院(いん)鳳(ほう)凰(おう)堂(どう)・安(あ)土(づち)城(じょう)・鹿鳴館(ろくめいかん)…。これらの有名建築をはじめ、縄文の原始住居から明治の西洋建築まで、各時代の建物から日本の歴史を紐解く。大工道具や修理、移築など建築にまつわるコラムも多数収め、社会との関わりから建物を考える、新しい日本建築史入門!