• 本

人権の政治思想 デモクラシーの再確認

明石ライブラリー 131

出版社名 明石書店
出版年月 2009年6月
ISBNコード 978-4-7503-3003-7
4-7503-3003-5
税込価格 2,750円
頁数・縦 218P 20cm

商品内容

目次

イントロダクション―現代における「人権」とは?(今なぜ人権か
人権とは何か)
第1章 人権理念の歴史(人権理念の普遍化と国際化
十七・十八世紀の政治哲学と「思想・言論の自由」
宗教改革の「自由」と自然法)
第2章 現代人権思想の理論的根拠(現代思想の諸状況
人間の尊厳と倫理的命令に対する主体性)
第3章 現代人権思想と政治理論(近代的人間「強い個人」から現代的人間「弱い人々」へ―自己吟味から連帯へ
市民社会の形成と展開―中小社会集団のネットワーク
「非政治的なるもの」と「政治的なるもの」―政治権力の価値中立性)
第4章 デモクラシー(「公共性」解釈―市民の主体的行為
統治権力の正当化原理とその責務
政治機能の限定)

出版社・メーカーコメント

慶應義塾大学法学部の名物講義「人権論」(250人受講)の講義録をもとに再構成。「人権」を多角的な視点からとりあげ、思想の源泉をキリスト教から探るほか、現代思想における「ポストモダン」「政治的なるもの」といったキーワードから紐解く。

著者紹介

鷲見 誠一 (スミ セイイチ)  
1939年生。慶應義塾大学名誉教授。1968年、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。専門はヨーロッパ政治思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)