• 本

ハーレムの闘う本屋 ルイス・ミショーの生涯

出版社名 あすなろ書房
出版年月 2015年2月
ISBNコード 978-4-7515-2752-8
4-7515-2752-5
税込価格 1,980円
頁数・縦 179P 26cm

商品内容

要旨

1939年、ニューヨーク7番街に、風変わりな書店が誕生した。ナショナル・メモリアル・アフリカン・ブックストア。黒人が書いた、黒人についての本だけを売る店。「ニグロは本を読まない」と言われていた時代、世間の嘲笑をよそに、黒人に本を、そして、知識を広めることに尽力したルイス・ミショーの生涯とは…?

目次

第1部 1904年‐1922年―ブタ泥棒
第2部 1922年‐1937年―これで幸せなのか?
第3部 1937年‐1945年―わたしは、「いわゆるニグロ」ではない。
第4部 1946年‐1956年―適切なる宣伝活動の拠点
第5部 1958年‐1966年―真実がもとでもめるのなら、もめればいい。
第6部 1966年‐1968年―切りたおされている時にだまって立っているのは樹木だけだ。
第7部 1968年‐1976年―そろそろ、店をたたもう。

出版社
商品紹介

黒人が書いた、黒人についての本だけを売る店。「知識こそ力」という信念のもと、全米一の専門書店を作った男の生涯。

著者紹介

ネルソン,ヴォーンダ・ミショー (ネルソン,ヴォーンダミショー)   Nelson,Vaunda Micheaux
1953年生まれ。『ハーレムの闘う本屋―ルイス・ミショーの生涯』で、ボストングローブ・ホーンブック賞(2012年、フィクション部門)を受賞。ニューメキシコ州リオランチョに夫と暮らし、市立図書館に司書として勤務している
クリスティ,R.グレゴリー (クリスティ,R.グレゴリー)   Christie,R.Gregory
1971年、ニュージャージー生まれ。作品は、コレッタ・スコット・キング賞候補に3度ノミネート、ニューヨークタイムズ紙の年間優良絵本リストに2度選定されている
原田 勝 (ハラダ マサル)  
1957年生まれ。東京外国語大学卒業。英語圏の児童書・YA作品の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)