• 本

わかりやすい家族信託の税金のはなし

出版社名 大蔵財務協会
出版年月 2020年6月
ISBNコード 978-4-7547-2809-0
4-7547-2809-2
税込価格 2,200円
頁数・縦 234P 26cm
シリーズ名 わかりやすい家族信託の税金のはなし

商品内容

要旨

認知症の患者数は令和7年に約700万人(内閣府)。認知症が増える中で、家族信託の利用が広まっています。契約書作成だけでは不十分。あとで税が追っかけてきます。税金のことを知ったうえで手続きを行いましょう。

目次

第1章 家族信託の制度について(我が国の人口動向と高齢化の実態
現在の我が国の平均寿命と健康寿命の差
家計が持っている金融資産残高
家族信託)
第2章 家族信託の税金について(信託税制の考え
所得税(法人税)関係
信託財産が収益不動産である場合の所得税法上の特例
贈与税(相続税)関係
家族信託に関係するその他の税金
信託に関する帳簿の作成及びその保存
法廷調査)
第3章 その他(成年後見制度との違い
遺言との違い)

著者紹介

山田 吉隆 (ヤマダ ヨシタカ)  
大分県出身。昭和45年4月熊本国税局採用。昭和46年4月大阪国税局東税務署配属。平成19年7月豊岡税務署長。平成22年7月芦屋税務署長。平成24年7月芦屋税務署長(退官)。平成24年8月公益社団法人天王寺納税協会専務理事。平成24年9月税理士登録。平成31年3月公益社団法人天王寺納税協会専務理事(退任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)